元スレ
1:2019/12/03(火) 01:04:40.62ID:/uqLcSCm0
https://youtu.be/0EhJknoJ8QI
成長期の球児にみられる症状「野球肘」の検診が1日、札幌市北区の北大構内で行われた。
市内の児童ら約350人が参加し、エコー検査などの診察を受け、効果的なストレッチ方法を学んだ。
野球肘は、身長が大きく伸びる小学生が身体の変化を意識せずに、無理なフォームで投げ続けることなどで生じる。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/370280?rct=s_hokkaido
柔道…成長期にやると頚椎や腰痛が歪み身体障害者
野球…肘を極端に酷使するため身体障害者
サッカー…下半身の筋肉が極端に発達する影響で短足になる。転び痛がる演技を覚え人間のクズになる。
剣道…武道としては素晴らしい。ただし武具100万円。金の掛かり方は他を圧倒。親の自慢合戦になってる。
バレエ…発表会1回30万円。金の掛かり方は剣道に次ぐ。
ボクシング…脳が揺れておかしくなる。ダメ絶対。
空手(型)…これはスポーツ枠ではないと思う。
空手(寸止め)…寸止め失敗して鼻の骨が折れてるやつだらけ。全然寸止めじゃねぇ。
空手(極真)…安心安全。指導者がカスな場合に注意。宗家系の小さなところがいいぞ。
水泳…運動的には最強。ただし楽しんでやっている子供は圧倒的に少ないためクズが育つ。
水球…子供が楽しく水中運動ができる理想的なものだが教室がどこにもない。
テコンドー…金原会長の頭が気になって集中できない。
55:2019/12/03(火) 03:19:39.60ID:d3ACEUgw0
田中マー君は甲子園の頃から更にデカくなってるよね
71:2019/12/03(火) 07:14:14.53ID:snyzuBgw0
身体はデカく体格良くないと肉もつかないからな
56 2019/12/03(火) 03:22:13.53ID:3KNf1tsr0
恵まれた体格のやつが野球なんてマイナースポーツに吸われるのはもったいない気がする
66:2019/12/03(火) 06:54:45.44ID:0dym0cUg0
>>56
そのマイナースポーツより稼げないメジャー(笑)スポーツが悪い
33:2019/12/03(火) 02:10:11.97ID:Ggp4pKYy0
そう何だろうけど、街なかで見掛ける白人と黒人の身体の厚みは人種的な限界で黄色人種には到達出来ないんだろうな
そんな連中が体幹トレーニングなんてやるから、日本人が敵うはずが無い
日露戦争、太平洋戦争での肉弾戦なんてよく頑張ったと思うよ
11 2019/12/03(火) 01:15:15.82ID:QPILXCbi0
俺、40過ぎて身長が1cm伸びた
75:2019/12/03(火) 08:27:47.37ID:g3DVI3l10
>>11
足の裏が厚くなったんだろ
28 2019/12/03(火) 01:58:43.15ID:2uk7bzKT0
沖縄は全国でも平均身長が下らへんだが、
それは貧困と夜社会が影響してるのであって
大きい人は他県より大きい。
沖縄出身プロ野球選手
新垣190cm 引退
上原190cm
與那原189cm
砂川188cm
大城187cm
宮國186cm
大嶺184cm 引退
比屋根183cm
多和田182cm
宮城181cm
又吉181cm
東浜181cm
國場181cm
平良180cm
伊志嶺179cm 引退
神里179cm
53:2019/12/03(火) 03:11:30.15ID:NpOftENX0
>>28
そういえばフィリピンハーフってすごく背が高いよな〜
本国の人間は小さいのに
結局栄養状態も大きな要因なんだよな
16:2019/12/03(火) 01:23:34.07ID:K1o/3qVW0
ピッチャーは冷蔵庫みたいな身体してる
2 2019/12/03(火) 01:04:48.74ID:/uqLcSCm0
何かしら体を動かしたほうがいいとは思っていたので、長男(柔道男子100キロ超級日本代表の小川雄勢選手)は
2歳半から駅前のクラシックバレエ教室に通っていました。スイミングスクールにも行かせていましたね。
5歳下の次男は、兄貴についてやはり物心つく前からバレエと水泳を習っていました。
2人とも、てっきりバレエの道に進むのだと思っていました。
バレエの体幹の鍛えられ方はハンパない。
長男は僕に体型が似ていると言われるけど、下半身の柔らかさ、体幹の強さは僕以上にあり、柔道を始めてからも軸がぶれることがない。
なにせバレエ教室に男の子が少なかったので、発表会では女の子よりも出番が多い。
最初から最後まで出ずっぱり。
練習もかなりハードでした。
スポーツは何よりケガをしないことが大切。
そのためには地道な練習するしかない。
今思えば、バレエで地道に鍛えられたことが柔道に活かされていると思います。
https://melos.media/children/34670/2/
9:2019/12/03(火) 01:14:15.87ID:q9HKGFlp0
>>2
マス大山がバレリーナとは絶対に戦うなって言ったらしいね
61:2019/12/03(火) 05:06:35.96ID:w1lb24VY0
コリアンだからデカいんだよ
千原ジュニア土田布袋寅泰
19 2019/12/03(火) 01:27:22.73ID:J4A8QbS00
力士のデカさは異常だよ。
背が185以上なのは平均としても、横にデカいから、富士山みたい。
62:2019/12/03(火) 05:15:09.13ID:w+SHBo+P0
>>19
本当岩だった
46:2019/12/03(火) 02:52:56.25ID:rFOsMz6n0
今のお子様は体格体力共に劣化してるから
ちびっ子競技サッカーに集まるんかね
でも観ても面白くないからJリーグとかは観ない
60:2019/12/03(火) 05:02:29.49ID:Vywp4QYH0
やきう選手ってさ
プロになったら急に太り出すのなんでなの?
あとメジャーに行ったら必ず手術しないとならないのか?
7:2019/12/03(火) 01:09:37.00ID:C4T46Z0u0
高校野球の甲子園大会で皮膚科検診すると、ほとんどの選手が水虫なんだって。
24:2019/12/03(火) 01:38:40.48ID:b4lvxaxg0
>>11
おれもおれも、びっくりしたわ
神宮で今はなき高野って選手とすれ違ったんだがでかくで驚いたわ
俺は思うんだが、でかいやつがプロに行くんで、体格はもうスポーツエリートには必須なんだね
反対に石川カツオなんてサインもらったとき俺よりも小さかったから
そうすると、3行目の俺の話は矛盾してるんだな。まあでもサッカーでも野球でも160はないと厳しいよね
ここが最低限だと思う。MLBだってアルトゥーベとかいるもんな
created by melloblo
コメント