7/7(火) 17:00配信
Jタウンネット
2011年よりも前の立体迷路(画像は清水公園提供)

千葉県野田市の清水公園にある立体迷路「アクアベンチャー」が、施設老朽化のため2020年6月30日をもって閉場していたことが分かった。
Jタウンネットの取材に、同園広報が「取り壊して新しい施設を建設予定」と明かした。
閉場を受け、ネット上ではこんな声が相次いでいる。
「飯田ヲタの端くれとしてあの日人生の迷路で儚く散った英霊達に最後のご挨拶をしてきましたorz」
「巨大迷路に取り残された飯田ヲタ、未だに迷路を彷徨ってるって話好きだったけど、ついになくなるんやな…」
そう、このアクアベンチャーは、あの「飯田圭織バスツアー事件」の現場でもあったのだ。なかには、閉場を知って改めて現地を訪れたとして、
「楽しい思い出をありがとう」などと感謝の思いをつぶやくファンもいた。
「伝説のバスツアー」とは
2007年7月7日に、元「モーニング娘。」の飯田圭織さんとファンとの間で行われた「飯田圭織・前田有紀の『大人の七夕祭り』日帰りバス旅行」。
開催前日に飯田さんの結婚、妊娠が報じられたことから、ネット上では「伝説のバスツアー」として知られている。
このツアーで一行が訪れたのが、清水公園だった。
参加者はここでバーベキューをした後、余興としてアクアベンチャーの立体迷路へ。
当時のブログなどによれば、その日の気候や結婚報道による心労もあってか、迷路の中で体調を崩してしまうファンもいたという。
このように、とにかく(色々な意味で)過酷な状況だったことから、
「未だに、取り残された一部の飯田ファンが迷宮を彷徨い続けている」
というネタまで広まるほどだった。
その立体迷路が閉場したのだ。
1987年に立体迷路(ピラビリンス)、90年に噴水迷路が開設されて以来、30年以上にわたり親しまれてきたアクアベンチャー。
巨大立体迷路と、メロディーに合わせて水が出る場所が変化する噴水迷路の2つが組み合わさった施設だ。
黄色と緑色が立体迷路で、手前の緑の芝に噴水迷路がある(画像は清水公園提供)
バスツアーについて、公園に聞いてみた
7月7日、Jタウンネットが清水公園の広報担当者に閉場理由を尋ねたところ、詳細は未定だが
「施設の老朽化です。今後取り壊して新しい施設を建設予定です」と話した。
立体迷路は、黄色の迷路からスタートし「立」「体」のスタンプを集めなければならない。その後、緑色の迷路に進み「迷」「宮」を探す。4つのスタンプを手に入れ、ゴールを目指すというゲームだ。
迷路でトイレや体調を崩した場合は2箇所ある「ギブアップドア」から退場することもできるという。なお2011年に起こった東日本大震災を機に、迷路には避難用のドアを複数設け、退出しやすくなったそう。
様々な歴史がつまった立体迷路(と噴水迷路)。担当者に飯田圭織さんのバスツアーについて、詳細を聞こうとしたが
「(ファンクラブツアーの)当時、旅行会社から予約を貰っていていましたので詳細は分かりかねます。
そもそもバーベキューが予約制でして…。ただ、ファンの方たちはバスに乗ってきて、飯田さんはそのバスには乗ってなかったんじゃないかと…。ずいぶん前の話ですけどね」
と答えた。もう13年も前の話で詳細は分からないらしい。
閉場に対するファンからの驚きや感謝の声に、広報担当者は
「閉場と知って急遽遊びにお越しいただいた方もいらっしゃって、たくさんの方に親しまれ愛されて来たことを実感しました。
次の新しい施設もみなさまの思い出の1ページに残るような場所にしたいです」
と答えた。
前スレ ★1:2020/07/07(火) 18:10:49.68
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594113049/
引用元: ・【芸能】飯田圭織バスツアーの巨大迷路が閉場 「悲劇の現場」からファンの聖地に…「楽しい思い出をありがとう」★2 [あっあっ豚汁うどん★]
俺も泣いた
これしか覚えてない
はあ?
もうここがある限り死ぬまで言われ続けるんだろな
声優バスツアーとかだな
飯田級の事件は一ページの思い出にするには分厚すぎる
顔も中身もどこにでもいる普通の女じゃん。
違うのはモーニング娘かどうかってだけでしょ?
ガイドが「七夕は一年に一度織姫様と彦星が会える日なんです」
とかいってさ、ファンの皆さんも飯田さんに会えて良かったですね、なんて言うんだよ
そしたら誰かが急にちいさいこえで「彦星様見つかってよかったねカオリン」なんて言って
みんながざわざわしてから口々におめでとうを言い始めた
俺はそんなこと言えるわけないから下向いて唾飲んでたんだ
どんなバカヤロウがそんな偽善ぬかしてるのかと隣みたらさ
おめでとうとかいってるオッサンがみんな泣いてた
俺も泣いた
これと
エターナルと
ラブライブ!の打線
のやつは好きだわ

↓
たこやきレインボースキーツアー (2020)
https://i.imgur.com/ZD6YDKe.jpg
時代は移り変わっていってるんだなあ
バナナいっぱい有る!!
ラストは迷路にまだ半分くらいの参加者が残されてるのに、飯田は時間が来たらさっさと帰ったらしいな。
つんくは怒らなかったのか
文才ある奴が携帯ポチポチして半実況で暴露してくれて良かったな
その時の恨みがいつまでも消えないんだな。
バスツアー時は往復幾ら
https://note.com/pato_numeri/n/n16de010823ba
これひでーなw
解散して帰宅の電車に一人で乗った途端に嗚咽してしまった
他の乗客の視線を意識してみっともないとは思ったが涙も泣き声も止まらない
席から立ち上がる気力もなく家の最寄り駅を大分過ぎてから漸く下車した
今だに家に帰る気持ちにはなれずホームのベンチにへたり込んでいる
こんな惨めで虚しくて情けない気持ちになったのは生まれて初めてだ
電車が入線してくる度いっそホームに飛び込もうかとも思ってしまう
帰りのバスの車内では十年間応援し続けてきた人間に対して
最後にこの仕打ちは酷過ぎるとも憤ってもいたが今はどうでも良い
本当にもう何もかもどうでも良い
美味そうじゃねえか
新聞記者で文才があったのは、條辺うどんコピペだけだ。
2(遊) ダカーポと喘ぎ声が違う。エロゲは演技だったのか。
3(一) 大体、細胞の入れ替わりでもう5年以上経つんだし別人だろ
4(左) アルバム3800円もすんのにハメ撮り780円かよ
5(三) よくこんな乳首で声優やろうと思ったな
6(右) 本当のファンなら抜くのが礼儀
7(中) えみつんが気持ち良さそうで良かった
8(捕) これを考えるとfinalのBDでも抜けそう
先発 全身の力が抜けて何も意欲が湧かないのにチ◯コだけ勃起した精子が止まらないもうだめだ
中継 目をつぶれば高坂穂乃果、目を開ければ新田恵海。こんな素晴らしいAV初めてだよ。
抑え えみつんと限りなく同化してた穂乃果のイメージが分離して宙に浮いてる感覚
何が言いたいのかわからんが不思議な気分だ
穂乃果、お前は誰なんだ
ギリギリこの程度の拡散で助かったしネタにもなって良かったな
今なら正義マンが叩きまくってたところだ
コメント